みかんせい人 たなかともこ ちきゅうを歩く

常にみかんせい(未完成)は常に変われること、あれもこれもオモシロイ。

三年寝太郎、むくっと起きました。

うちの小象は14歳。

日本では中3、こちらでは「9年生」といって

Upper School(高校)の一番下の学年になりました。

 

 

反抗期も順調に過ぎ(あるいはまだ渦中)

「かーちゃんあっちいけ!」も時々復活する今日この頃。


長い長い(ホントに長かった。。。)夏休みの間

家から出ない、ごろごろしてる、

やれと言われたこともやらない、

返事は遅い、何言ってるんだかわからない。。。。

三年寝太郎」の日本昔話がどこから出てきたか

すごくわかるぅぅぅ、と泣いていた(大袈裟)ハハなのですが。

 

f:id:Tomokotmk:20170907113907j:plain

(小象は左です、ねんのため)

 

オットも私も結局何もできず(させられず)

ここまできてしまいました。

が、

新学期が始まったら。

 

 

突然「SAT(全国統一テスト)受けて良い?」と私に聞く。

「どうぞ。」「いつならいい?」

「自分で決めたら?でも家族で予定があるときはダメだよ」

そんな会話が先日あって。

(本来、高校生活の後半?で受けるものらしい)

 

 

今日は夕食後「かーちゃん、高校って何年いけばいい?」

「何年でも?長かろうが短かろうが、

自分でこれを、と決めなければどっちにしても

あんまり変わらないんじゃない?」

・・・どうやら、単位をがんがんとって

はやく大学に行きたいらしい。

 

 

「どうして大学に行きたいの?」

「家を出て1人で暮らしたいから。」

 

おおおお!

三年寝太郎が、突然なにか自分で考え出した!!!

 

 

 

とはいえ。

「それはいいけど、生活費、学費を

自分で何とか出来るように考えなさいよ

「・・・え?(笑)」

あ、これはずっと前から

親である私達と小象の約束事です。

 

 

自分から 私が所属する人権団体にも所属したい と

初めて言ってきました。

おどろき。

 

理由はなんでもいい。

家を出たい、というのは自立の最初の一歩。

本気なら自分で方法はきちんと探せばでてくるし

本人が一生懸命考えて、のことなら 

私はそれでも良いと思う。

(社交性とか友達づきあいとか

それは小中学校で散々やらせたから もういいかと思う)

 



ま、この変化が 

一時的にアタマをよぎったアイディア、で終わらないことを

ハハとしては切に願います・・・

 

 

f:id:Tomokotmk:20170907114047j:plain

新学期はじまって最初のPTAミーティング。

始業式はないので、こんなので親が気分を切り替える、

こちらの学校ってそんなもの。