みかんせい人 たなかともこ ちきゅうを歩く

常にみかんせい(未完成)は常に変われること、あれもこれもオモシロイ。

働き方。稼ぎ方。どんどん変化する。

この3年で私の世界はとても変わった。

一番の理由はオンライン。

私の「現実世界」がオンラインにシフトした。

今の私をより深く知っているのは

直接は会ったことのないorなかなか会えない友達かもしれない。

 

f:id:Tomokotmk:20171031140213j:plain

 

私は働く、ということにチャレンジをしている。

それは今もずっと。

幸い私は「これをしなければ今日のごはんが・・・」という訳では無い。

でも だからこそ、のチャレンジ。

型を破る、というチャレンジ。

これまでにない「働き方」で社会に貢献する、というチャレンジ。

ボランティアじゃなくてね。

 

 

そんなオンラインの友人で 起業の軌跡をかいているひとがいる

ameblo.jp

彼女はこれまでされていたお仕事もそうだろうけど

事務職をやらせたら もの凄く有能だろう。

でも勤務、ではなく起業、に向かった

彼女の言葉で綴られたその彼女の変化時間を読んでは

現代って本当に変化の時代なんだなぁと思う。

 

 

私も まだまだ苦手なのだ。

自己紹介の時「○○やってます、たなかともこです」と言えない。

○○、に「主婦」では現実を表していないし

「投資家」もほんの一部

「社会事業家」もまだこそばゆい

「エネルギーワーカー」一般認知との差が大きすぎてね

なんでもやってるし 試行錯誤はずっと続いている

変化しまくっているので 説明し難い。

 

 

だけど そんな時代が来たんだとも思う。

一言では「それはどんなお仕事?」と聞かれてしまいそうな

本当にいろんな仕事形態になって来ている

それを「一言で表す」というのを

探して言葉にしてくれる仕事も

結構これから 仕事の1ジャンルになるかもしれない。

 

 

AIがカバーできるところはどんどんカバーされて

「人間らしさ」が求められる仕事をこなす、が

雇われる、ということになるのかもしれない。

 

 

これから日々 世界の仕事の形は変わるのだろう

仕事に 自分をあわせて押し込んで システムを学ぶ は

まだしばらく続くだろうけど割合は減ってくると思う。

それより「自分らしい働き方」「自分の表現法としての働き方」が

ふえていくんじゃないだろうか。

 

 

 

 

ひとことで表現しにくい働き方は

「自分に取り組む」働き方 とでもいうべきか。

いわゆる その社会で認められている「成功」を追うモノではなく

日々の糧を得る手段ではあるが

同時に、あるいはそれ以上に

「人間としての自分が社会で役に立つこと」を見つけることで

それは「自分というものを知り追究する」ことに

他ならないのではないだろうか。

 

 

 

その変化を否定する人も

そんなところへ向かうな、と頭ごなしに叱る人も居るだろう

でも どんなに否定したって

周りをみてみたら もう世の流れは変わっている

 

 

一時期 悪行のようにいわれた「副業」ってことばも やがて消滅し

紹介したかおりさんのように 

そちらが一時的にメインに移っていくのかもしれない

 

 

まずは自分の得意を 強みを使いながら

さらに更に自分だからできること

自分にしかできないこと 自分を生かしたら役に立つこと へと

ゆっくりシフトしていくんじゃないだろうか。

 

 

そんな風に思っている。